
BOT撃ちに意味はあるのか?アラサーにしてFPSが上手くなりたいと思ってしまった「じゃくそん」のBOT撃ち100000体チャレンジの様子を記録していきます。PS4のFPS初心者や私と同じようにエイムが上手くなりたい人の参考になれば幸いです。
Sponsered Link
エイム練習には「BOT撃ち」がおすすめ
エイムが上手くなるためには練習や慣れは必須です。その練習方法は様々ありますが、多くのFPSプレイヤーが行っているBOT撃ちはエイム上達に効果があるとされています。私がFPSゲームを上手になりたいと思った時に真っ先に思いついたのはBOT撃ちの練習ではありましたが「どれだけやれば上手くなるのか?」という疑問があったので100000体というのを目標に設定しました。
そもそも「BOT撃ち」とは?
BOT撃ちとはBOT(CPU)を相手にプレイすることを言います。近年のFPSゲームはオンラインプレイが基本なので、世界中の猛者達とのマッチングが行われます。それに対してBOT撃ちはCPUを相手にするので敵の難易度や細かいルールなども調整可能で、エイム練習に最適な環境でトレーニングすることができます。
Sponsered Link
BOT撃ちにおすすめのPS4版FPSゲーム
Apex Legendsにハマっている私はApex LegendsのトレーニングモードでBOT撃ちができれば理想的なのですが、残念ながらBOT撃ちが可能なモードは実装されていません。BOT撃ち100000体を行うのにあたり、BOT撃ちにおすすめのPS4版FPSゲームを調べてみました。
BOT撃ちにおすすめのPS4版FPSゲーム①COD:BO4

出典:Amazon
まず最初に紹介したいBOT撃ちにおすすめのPS4版FPSゲームは「COD:BO4(コールオブデューティー ブラックオプス4)」です。2018年に発売され、BO4はシリーズで初めてマルチモードがメインとなった作品で、これまで同様にBOT撃ちができます。世界観としては近未来の武器が使用可能で、CODシリーズの中ではApex Legendsに比較的似ている印象を受けます。
COD:BO4のおすすめポイント
・発売から1年以上経ち値段が安くなっている
COD:BO4の残念なポイント
・BOT撃ちの設定を保存できない
・マルチモードが過疎ってしまう
![]() |
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】 新品価格 |
BOT撃ちにおすすめのPS4版FPSゲーム②COD:MW

出典:Amazon
次に紹介したいBOT撃ちにおすすめのPS4版FPSゲームは「COD:MW(コールオブデューティー モダン・ウォーフェア)」です。COD:BO4に次ぐシリーズ最新作として発売されたCOD:MWは美しい映像とリアルなゲーム体験を売りにした作品となっています。リアルにこだわっているだけあり、銃のリコイルなども良くも悪くもクセのある仕上がりになっている。銃を撃っているだけで楽しいと思える本格FPSゲームだと言えます。
COD:MWのおすすめポイント
・リアルな戦場を疑似体験できる
・BOT撃ちの設定を保存できる
COD:MWの残念なポイント
・リス狩りやガン待ちが多くストレスが溜まる
・FPS初心者には難易度が高い入り組んだマップ
![]() |
新品価格 |
まとめ
PS4でのエイム練習におすすめの作品はCODシリーズです。因みに私がBOT撃ち100000体チャレンジを行う作品はCOD:BO4にしようと考えています。その理由としてはApex LegendsでBOT撃ちの成果を発揮したいのでMWよりも世界観が似ているBO4で練習したいと思ったからです。しかし、毎回BOT撃ちの設定をしないといけないのは少し面倒なのでMWでのBOT撃ちも魅力的だと思います。
Sponsered Link