【BOT撃ち100000体の効果は?】アラサーからのFPS練習!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

初めまして。アラサー♂の「じゃくそん」と申します。

このブログは30歳にしてFPSゲームが上手くなりたいと願ってしまった一人の男の奮闘録である。

 

 

Sponsered Link

FPSが上手くなりたいと思った理由

私はエレクトロニック・アーツより無料配信されている大人気バトルロイヤル系FPS「PS4版 Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」に激ハマりしています。コールオブデューティー(COD)シリーズなどのFPSゲームをプレイした経験こそありましたが、Apex Legendsでの戦績は…

キルレ1以下の下手っぷりを発揮しております。たった1度だけ奇跡的に2000ダメージハンマーを獲得しましたが、それ以降は1000ダメージを超えれば絶好調というのが私の実力です。

Apex Legendsをプレイするだけではなく、プレイ動画を見るのも好きな私はYouTubeなどで上手な人達の動画を見ては「自分もこんなキレイなエイムができれば楽しいだろうな」なんてことを思わずにいられませんでした。

 

Apex Legendsが上手くなるには

YouTube上にアップされている動画には初心者向けに作られた解説動画も多くあり、それを参考に自分のスキルアップを狙ったこともあるのですが動画で解説させる内容は「立ち回り」「キャラコンのコツ」などが主だと感じました。

Apex Legendsにおいて立ち回りやキャラコンは非常に大事なのは理解しているのですが良い立ち回りをしてもエイムが下手で撃ち負けるという根本的な問題に直面してしまったのです。FPSが上手なプレイヤーは口を揃えて

Q:どうすればエイムが上手くなりますか?

A:慣れだと思います。

こう答えるのがお決まりです。Apex Legendsはバトロワなので戦闘の頻度が他のFPSゲームと比べると少なく、慣れるという面においては効率が悪い印象を受けます。

Apex Legendsにはトレーニングモードがあり、全ての武器を試し撃ちすることができます。武器毎のリコイルなどを確認をするのには良いですが、基本的には止まった的か平行に動く的を狙う事しかできません。お世辞にも実戦的な練習とは言えないのが正直なところです。

Sponsered Link

エイム練習に最適なのは「BOT撃ち」

FPSの練習法として最もスタンダードと言っても過言ではないのが「BOT撃ち」です。BOT撃ちとはBOT(CPU)を的として行う練習のことを言います。止まった的を撃つだけではなく、不規則に動くCPUを相手に行う練習は「エイムに慣れる」という意味では最適だと言えます。

Apex LegendsでBOT撃ちは可能?

Apex Legendsには上記でも紹介したようにトレーニングモードはありますが、BOT撃ちが可能なモードはありません。BOT撃ちが可能なPS4のゲームでおすすめなのはCODシリーズです。FPSの王道作品ということもあり、多くのFPSプレイヤーがBOT撃ちで活用しているようです。


BOT撃ち100000体に挑戦!

Apex Legendsが上手くなるために私は「BOT撃ち100000体」に挑戦することを決めました。エイムが上手なプレイヤーが語る「慣れ」「感覚」といったものがBOT撃ちをすることで手に入るのかを実際に挑戦し証明できればと思っています。

BOT撃ち100000体行う上での目標

BOT撃ち100000体チャレンジをするのにあたってApex Legendsの新しいアカウントを作成したのですが、20戦本気でプレイした戦績が以下の通りです。

BOT撃ちを行うことでApex Legendsの強さの指標とも呼べるハンマーや爪痕などのバッジを獲得できるように頑張ろうと思います。

このブログはアラサーからFPS上達を目指した男の奮闘録として随時更新していきますので、FPS初心者の人やエイムが中々上達しないといった人の参考になれば幸いです。

Sponsered Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

検索

コメントを残す

*